こどもの本屋 こどもの広場

クリスマス増刊号をご覧ください 2023.11.26

ひろば通信11月号が発刊されました! 2023.11.25

ラジオ出演 〜カモンFM〜 2023.11.23

TEL:083-232-7956 メール:home@kodomonohiroba.co.jp

ごあいさつ

1979年に5坪ではじめた『こどもの広場』
おかげさまで、現在は30坪の広々とした本屋さんになりました。

こどもの広場は
母親スタッフとプロの目で、たくさんの子どもの絵本や、
お母さんの育児の為になる本をそろえております。

そんな広場のちょっとした自慢は
靴を脱いであがっていただくことです。
お家のように感じてゆっくりしてください。

こどもの広場でお待ちしております♪

今月の新刊紹介

新しくこどもの広場に入ってきた仲間たちです。
こどもの広場に入ってすぐのところに並べてあります。

ようやく日本でもLGBTQという言葉が一般的になってきたかな?そしてさらに「+」プラスが付け加えられつつあります。ひとりひとりが自分のあり方を100%大切にしていける社会に、いつかなるといいですね。主人公リックは中学に入 […]

アッチシリーズや「魔女の宅急便」の作者、角野さんは文だけではなく絵も描くのです。ユーモアたっぷりで、ちょっぴりシュールさも。ザザさんは「スミコさん」という名前の家に一人で住んでいるおばあさん。文句ばかり言うザザさんに頭に […]

電車やバスに乗ります。そこにいる人たちはみんな知らない人達。この本の主人公、ソウルを一巡りしていく地下鉄だけが、ここに乗り込む人達の日々を知りながら抱きとめているようです。いつも猛ダッシュで走ってくるワンジュさん。潮の香 […]

落語、聞いたことのある人はいっぱいいるでしょう。落語といえば「人情噺」もしくは「滑稽噺」。くず屋の清平はまがったことが大嫌い!「正直清平」と呼ばれていたのですが、ある日、お客から家に代々伝わる仏像を二百文で買ってくれと言 […]

5歳のチビにいちゃんは元気いっぱい。7人兄妹の下から2番目でパパとママ、猫のクロと楽しく暮らしています。夜中猫のケンカに巻き込まれたり、洗濯カゴに隠れていたら知らないうちに結婚式の会場に連れて行かれたり・・。チビにいちゃ […]

うでのいい庭師のリパ。ある日、庭の道具箱にみつばちが巣を作り始めました。なにしろリパの庭には沢山の花や木がありますから。すると柵の向こうから男の子がのぞいて言いました。「そのみつばち、うちのみつばちだったんだよ!」。その […]

サンタさんは白ひげのおじいさんでクリスマスにプレゼントを配ってくれる・・と思っていますが、実はそこに至るまでさんざん苦労していたのです。何しろ若い頃は仕事がなくて煙突掃除、郵便配達、コックさんなど次々と失敗。とうとう動物 […]

「あがりめ さがりめ♪」「あぶくたったにえたった♫」どれも懐かしいわらべ歌。知っていますか?歌いはじめると、リズムに乗ってそのあとの言葉が思わずこぼれ出てく・・はずです。口伝えで大昔から歌われてきたわらべ歌は日本だけでは […]

もっと見る

こどもの広場セレクト便

本の専門家があなたの”贈りたい想い”から
ご予算に応じておすすめの絵本やおもちゃをセレクトしてお送りいたします。

たくさんの本を読んできた
スタッフのおすすめです

長い付き合いの
友人の出産祝いに

あいうえおを
覚えてきた孫に

忙しくしていた
職場の恩師に

もっと見る

こどもたちの成長に合わせて「毎月」絵本をおくる定期便
こどもの広場ブッククラブ

もっと見る

小中学校への選書会

こどもの広場では定期的に選書会を行っています。

スタッフが小中学校を訪問して
ブックトーク(本の紹介)をします。

お気に入りの一冊が見つかるかも...?

もっと見る

その他

【お話会】
小さい子へのお話会
ヨムヨム会
毎週金曜日 11:00〜11:30

【ラジオ出演】
[カモンFM]
よこやままさこの
わがままブックトーク
毎週 月曜日〜金曜日 朝 8:15〜8:30
[おはようKRY]
モーニングアップデート 絵本の言葉
毎月 第1月曜日 朝 8:40〜

【新聞】
広場スタッフみんなで連載中
こども心の本棚
山口新聞 毎週日曜掲載